メタルフレームのテラリウム_羊3匹《苔テラリウム・コケリウム》
¥ 7,920
ゆっくりと葉が密にこんもりとしていきます。
葉が伸びすぎず、剪定等の手間もかかりません。
苔がうまく育つことを考えたこだわりのつくりです。
(ぜひ以下のこだわりをお読みください!)
【しっかり定着】
植え付け後、最低でも1〜2ヶ月かけしっかり定着させたものを出荷しております。植え付け直後は虫やカビ、枯れなどのトラブルが多い時期でもあります。苔むすびの一番のこだわりは、しっかり養生、定着することで、トラブルの少ない、安定したものと提供することです。
【「密閉しない」容器が重要です】
使用しているオキナゴケは、緑の絨毯のような見た目から、テラリウムによく使われます。とても美しい苔ですが、実は蓋を閉めて育てると、美しく育ちません。
数ヶ月すると、粗くボサボサと伸びてしまい、絨毯のような雰囲気はなくなり、人形も隠れてしまいます。
本品に付属する蓋がには隙間があり、苔の好きな湿度を保ちつつ、空気を通す、絶妙なバランスになっています。
空気が通ることで、苔が間延びすることなく、年単位で、絨毯状の美しい苔の姿を維持してくれます。また、過湿状態にならないので、菌が生えにくく、夏場も蒸れにくいというメリットもあります。
苔むすびが長年の研究でたどり着いた、理想的な容器の形です。
【乾燥に強いオキナゴケです】
「苔は乾くと死ぬ」という都市伝説がありますが、全くそんなことはありません。
特に使用しているオキナゴケは乾燥に強い苔。1ヶ月程度カラカラになってもしっかり水をあげれば復活します。
普段は1週間に1度を目安に、先の細い水差し等で、水浸しにならない程度にあげるとよいと思います。
【「明るめの場所」がコツです】
苔も植物なので明るさが必要です。
直射日光を避けた上で、なるべく明るめの場所が適しています。
オススメは、LEDライト。安いものでもよいので、当てて育ててあげると、
美しく見えるだけでなく、育ちが圧倒的によくなります。
【 つくり 】
・大きさ:直径 14cm、高さ 10.5cm、奥行 7cm
・素 材:本体:ガラス、メタルフレーム(防水加工済み)、フタ:樹脂
・コ ケ:ホソバオキナゴケ
【 育て方 】※育て方の説明書をお付けします
・直射日光、暖房の風の当たらない場所。
・少なくとも読書できる程度に明るい場所(照明可)。
・1週間に1回程度、細い水差し等で水やり
【 発送形態 】
・クッション材に包んで発送(カードサイズの説明書付き)
・フィギュアは別包装で同封いたします。開封後、ピンでテラリウムに挿せるようになっておりますので、好みの場所に配置してください。
【 ギフト向け 】
・ギフトラッピングは対応していません。
ショップの評価
-
カウボーイ《苔テラリウム・コケリウム用ミニチュアフィギュア》
この度は大変お世話になり、迅速なご対応をして頂き、不足分も受け取りました。 やはりプライザー社製品は繊細で素晴らしいですね。 釘は私には到底付けられそうにもありませんが、安定感があり大変良かったです。 品数に増やして頂けたら幸いです。 ありがとうございました。
-
おうちで苔テラリウム動画教室【初級編】
キット到着後、作り始めた途端に線状の幼虫が出てきました。 初めての苔テラリウムだったので、少し残念です。 自分で殺虫して大切に育てようと思います。
-
牛《苔テラリウム・コケリウム用ミニチュアフィギュア》
-
ヤギ《苔テラリウム・コケリウム用ミニチュアフィギュア》
-
ヒツジ《苔テラリウム・コケリウム用ミニチュアフィギュア》
-
コウヤノマンネングサ 《苔テラリウム・コケリウム用生苔》
-
カサゴケ《苔テラリウム・コケリウム用生苔》
-
テラリウム_スクエアトール①《苔テラリウム・コケリウム》
-
選べるお好み苔3種《苔テラリウム・コケリウム用生苔》
-
選べるお好み苔4種《苔テラリウム・コケリウム用生苔》
-
家B《苔テラリウム・コケリウム用ミニチュアフィギュア》
-
牛《苔テラリウム・コケリウム用ミニチュアフィギュア》
-
家A《苔テラリウム・コケリウム用ミニチュアフィギュア》
-
お地蔵さま(大)《苔テラリウム・コケリウム用ミニチュアフィギュア》
-
ブラウンロック(30-60mm・5個)《苔テラリウム・コケリウム用》
-
家C《苔テラリウム・コケリウム用ミニチュアフィギュア》
-
ミニ鹿[2匹]_おちょこけ《苔テラリウム・コケリウム》
-
家B《苔テラリウム・コケリウム用ミニチュアフィギュア》
-
家C《苔テラリウム・コケリウム用ミニチュアフィギュア》
-
ヤギ《苔テラリウム・コケリウム用ミニチュアフィギュア》